tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

格闘技の王子様 実はかの有名な格闘技の王子様は├─≠ョ─ヵラスであった

<<  2011年 1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ別アーカイブ
  • 日記(0)
最近のコメント
Extermely …
air jordan shoes 06/26 23:45
最近、レフェリーをし…
たざわ 01/09 12:52
北沢さんの動向につい…
読者M 01/08 19:23
最近の記事
├─≠ョ─ヵラスとマ…
01/12 21:35
├─≠ョ─ヵラスとホ…
01/12 21:33
├─≠ョ─ヵラスと岡…
01/11 21:09
├─≠ョ─ヵラスと奥…
01/11 21:07
├─≠ョ─ヵラスと細…
01/11 21:06
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







池本誠知

池本 誠知(いけもと せいち、男性、1975年8月24日 - )は、日本の総合格闘家、プロレスラー。大阪府松原市出身。総合格闘技スタジオSTYLE主宰。元DEEPウェルター級王者。
目次 [非表示]
1 来歴
2 人物
3 戦績
3.1 プロ総合格闘技
3.2 キックボクシング
3.3 グラップリング
3.4 アマチュア総合格闘技
4 獲得タイトル
5 脚注
6 関連項目
7 外部リンク
来歴 [編集]

シュートレスリング、柔道、レスリング、空手、ボクシング等の数々の格闘技経験を持つ。
1999年10月29日、修斗でプロデビュー。
2000年10月9日、修斗でダミアン・リシオと対戦し、マウントパンチでTKO勝ち。
2002年9月28日、地元大阪のクラブで格闘技イベント「REDZONE」を立ち上げ、2005年まで全10回開催した。
2003年7月13日、DEEP初参戦となったDEEP 11で佐々木恭介と対戦し、判定勝ち。
2003年12月26日、KAIENTAI-DOJO興行でプロレスデビュー。
2004年7月3日、DEEP 15で開催されたDEEPウェルター級トーナメントの1回戦で青木真也と対戦し、一本負け。
2005年2月26日、Euphoria MFCでエディ・アルバレスと対戦し、パウンドでTKO負け。
2005年3月6日に旗揚げされた総合格闘技、ヒップホップ、ダンスのコラボレーションイベント「REALRHYTHM(リアルリズム)」のスーパーバイザーを務めた。池本もメインイベントで中村大介と対戦予定であったが、Euphoria MFCでのTKO負けによりドクターストップとなり、長南亮とのエキシビションマッチを行った。
2005年9月3日、DEEP 20で長谷川秀彦と対戦し、判定勝ち。
2006年3月4日、REALRHYTHM 3で行われたDEEPウェルター級タイトルマッチで中尾受太郎と対戦し、判定負け。
2006年4月2日、PRIDE初参戦となったPRIDE 武士道 -其の拾-でイーブス・エドワーズと対戦し、判定負け。同年8月26日、PRIDE 武士道 -其の十二-の武士道挑戦試合で中村大介と対戦し、一本負け。
2007年7月2日、総合格闘技スタジオ「STYLE」を大阪市城東区にオープン。
2008年7月27日、DEEP 36で王者長谷川秀彦とDEEPウェルター級タイトルマッチで対戦し、判定勝ち。第3代DEEPウェルター級王者となった。試合後のリング上でDREAM参戦をアピールした[1]。
2009年2月20日、DEEP 40で門馬秀貴とDREAMウェルター級GP出場権を賭け5年振りの再戦。両拳を合わせて打つ新技「ダブルパンチ」でTKOし、GP出場権を獲得した[2]。
2009年4月5日、DREAM.8のウェルター級グランプリ1回戦でマリウス・ザロムスキーと対戦し、0-3の判定負けを喫した。
2010年1月24日、DEEP 45 IMPACTのDEEPウェルター級タイトルマッチで白井祐矢と対戦し、0-5の判定負けで王座から陥落した[3]。
2010年6月6日、DEEP CAGE IMPACT 2010 in OSAKAのメインイベントで松下直揮と対戦し、2-0の判定勝ちを収めた。
2010年11月8日、K-1 WORLD MAX 2010 -70kg World Championship Tournament FINALで山本優弥と初挑戦となるK-1ルールで対戦し、2Rに3度のダウンを奪われKO負けを喫した。
人物 [編集]

「ダブルパンチ」、「エアハンマー」、「ホワイトキャット」等の数々のオリジナル技を持つ。ダブルパンチはトレーナーが考案したものだが、動物園に通い動物の動きからヒントを得て開発することが多い。また、その際には動物の動きを真似する動物トレーニングも行う。
戦績 [編集]

プロ総合格闘技 [編集]
総合格闘技 戦績
41 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
19 勝 7 4 8 0 5 0
17 敗 2 6 9 0
勝敗 対戦相手 試合結果 イベント名 開催年月日
○ 松下直揮 5分3R終了 判定2-0 DEEP CAGE IMPACT 2010 in OSAKA 2010年6月6日
× 白井祐矢 5分3R終了 判定0-5 DEEP 45 IMPACT
【DEEPウェルター級タイトルマッチ】 2010年1月24日
× タレック・サフィジーヌ 5分2R終了 判定0-3 DREAM.10 ウェルター級グランプリ2009 決勝戦
【ウェルター級グランプリ リザーブマッチ】 2009年7月20日
× マリウス・ザロムスキー 2R(10分/5分)終了 判定0-3 DREAM.8 ウェルター級グランプリ2009 開幕戦
【ウェルター級グランプリ 1回戦】 2009年4月5日
○ 門馬秀貴 1R 1:42 TKO(左ストレート→パウンド) DEEP 40 IMPACT
【DREAMウェルター級GP出場者決定戦】 2009年2月20日
○ 長谷川秀彦 5分3R終了 判定3-0 DEEP 36 IMPACT
【DEEPウェルター級タイトルマッチ】 2008年7月27日
○ ソ・ドゥウォン 1R 2:56 ヒールホールド DEEP PROTECT IMPACT in OSAKA 2007年12月22日
△ 國奥麒樹真 5分3R終了 判定1-0 DEEP 32 IMPACT 2007年10月9日
○ ハン・スーファン 5分3R終了 判定3-0 DEEP 30 IMPACT 2007年7月8日
× 中村大介 1R 3:12 腕ひしぎ十字固め PRIDE 武士道 -其の十二-
【武士道挑戦試合】 2006年8月26日
○ 松下直揮 1R 2:26 TKO(カット) REALRHYTHM 4th STAGE 2006年7月30日
× イーブス・エドワーズ 2R(10分/5分)終了 判定0-3 PRIDE 武士道 -其の拾- 2006年4月2日
× 中尾受太郎 5分3R終了 判定0-3 REALRHYTHM 3rd STAGE
【DEEPウェルター級タイトルマッチ】 2006年3月4日
○ オ・ウォンジン 2R 4:58 KO REALRHYTHM 2nd STAGE 2005年11月19日
○ 長谷川秀彦 5分3R終了 判定3-0 DEEP 20th IMPACT 2005年9月3日
× エディ・アルバレス 2R 4:25 TKO(パウンド) Euphoria MFC: USA vs. WORLD 2005年2月26日
○ 原学 1R 1:15 腕ひしぎ十字固め REDZONE.10 2005年2月13日
○ 久保輝彦 1R 4:58 腕ひしぎ十字固め club DEEP 大阪 2004年11月28日
○ 立原基大 1R 1:49 横三角絞め REDZONE.9 2004年10月3日
× 青木真也 2R 0:52 腕ひしぎ十字固め DEEP 15th IMPACT
【DEEPウェルター級トーナメント 1回戦】 2004年7月3日
× 久保輝彦 1R 1:34 KO REDZONE.8 2004年6月6日
○ 長岡弘樹 5分3R終了 判定3-0 DEEP 14th IMPACT in OSAKA 2004年4月18日
× 門馬秀貴 2R 3:53 肩固め DEEP 13th IMPACT in KORAKUEN HALL 2004年1月22日
○ 木村仁要 1R終了時 TKO(顔面カット) club DEEP 5th in デルフィンアリーナ 2003年12月7日
△ 男!徳岡 5分2R終了 判定1-0 修斗 2003年10月12日
○ 佐々木恭介 5分3R終了 判定3-0 DEEP 11th IMPACT in OSAKA 2003年7月13日
× 菊地昭 2R 1:28 腕ひしぎ十字固め 修斗 2003年6月27日
× ショーニー・カーター 5分3R終了 判定0-3 修斗 2003年3月18日
○ 岩瀬茂俊 5分2R終了 判定2-0 修斗 2002年10月27日
× デイブ・ストラッサー 1R 3:10 チョークスリーパー 修斗 2002年6月29日
× 和田拓也 5分3R終了 判定0-3 修斗 2002年2月11日
× 加藤鉄史 5分3R終了 判定0-3 修斗 2001年12月16日
× スティーブ・バーガー 3R 2:10 腕ひしぎ三角固め 修斗 2001年8月26日
○ ジェイ・バック 2R 3:03 TKO(パンチ) HOOKnSHOOT 2001年5月26日
○ 大河内貴之 1R 4:01 KO(膝蹴り) 修斗 2001年2月18日
○ ダミアン・リシオ 1R 2:09 TKO(マウントパンチ) 修斗 2000年10月9日
△ 鶴屋浩 5分2R終了 判定0-0 修斗 2000年8月27日
× 川勝将軍 5分2R終了 判定0-3 修斗 2000年8月4日
△ 和田拓也 5分2R終了 判定0-1 修斗 2000年5月22日
△ 楠勇次 5分2R終了 判定1-0 修斗 2000年4月2日
○ ザ・ばばんば 5分2R終了 判定3-0 修斗 1999年10月29日
キックボクシング [編集]
キックボクシング 戦績
1試合 (T)KO 判定 その他 引き分け 無効試合
0勝 0 0 0 0 0
1敗 1 0 0
勝敗 対戦相手 試合結果 イベント名 開催年月日
× 山本優弥 2R 2:22 KO(3ノックダウン:パンチ連打) K-1 WORLD MAX 2010 -70kg World Championship Tournament FINAL 2010年11月8日
グラップリング [編集]
勝敗 対戦相手 試合結果 イベント名 開催年月日
○ 梅田恒介 2R 1:13 アームロック CLUB DEEP TOKYO in 新宿FACE【グラップリングルール】 2008年3月29日
○ 佐々木信治 5分2R終了 判定3-0 club DEEP 福岡 天下一祭り【グラップリングルール】 2005年4月10日
○ 澤田拓也 1R 2:11 スリーパーホールド REDZONE.7【REDZONEキャッチルール】 2004年3月7日
○ 甲斐俊光 2R 腕ひしぎ十字固め REDZONE.6【REDZONEキャッチルール】 2003年11月9日
△ 杉浦"C坊主"博純 延長R終了 判定 REDZONE.5【REDZONEキャッチルール】 2003年8月24日
× 花井岳文 1R 腕ひしぎ十字固め REDZONE.4【REDZONEキャッチルール】 2003年5月11日
○ 辻嘉一 2R 腕ひしぎ十字固め REDZONE.3【REDZONEキャッチルール】 2003年3月2日
○ 高江州朝也 2R 腕ひしぎ十字固め REDZONE.2【REDZONEキャッチルール】 2002年11月30日
○ 砂田勝彦 2R フロントチョーク REDZONE【REDZONEキャッチルール】 2002年9月28日
アマチュア総合格闘技 [編集]
勝敗 対戦相手 試合結果 イベント名 開催年月日
○ 樫本真也 1R 2:36 アンクルロック 浪速フリーファイト 5 1999年3月14日
獲得タイトル [編集]

第3代DEEPウェルター級王座
投稿者 格闘技の王子様 21:53 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: