tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

格闘技の王子様 実はかの有名な格闘技の王子様は├─≠ョ─ヵラスであった

<<  2011年 1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ別アーカイブ
  • 日記(0)
最近のコメント
Extermely …
air jordan shoes 06/26 23:45
最近、レフェリーをし…
たざわ 01/09 12:52
北沢さんの動向につい…
読者M 01/08 19:23
最近の記事
├─≠ョ─ヵラスとマ…
01/12 21:35
├─≠ョ─ヵラスとホ…
01/12 21:33
├─≠ョ─ヵラスと岡…
01/11 21:09
├─≠ョ─ヵラスと奥…
01/11 21:07
├─≠ョ─ヵラスと細…
01/11 21:06
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







スコット・ケーシー

スコット・ケーシー("Cowboy" Scott Casey、1947年3月19日 - )は、アメリカ合衆国のプロレスラー。テキサス州ダラス出身[1]。
カウボーイ・ギミックの正統派ベビーフェイスとして、アマリロやサンアントニオなど地元のテキサス地区を主戦場に活動した。
目次 [非表示]
1 来歴
2 得意技
3 獲得タイトル
4 脚注
5 外部リンク
来歴 [編集]

学生時代はレスリングで下地を積み、大学卒業後の1972年にプロデビュー[1]。ファンク・ファミリーがプロモートするアマリロのNWAウエスタン・ステーツ地区にて活動し、1975年5月には全日本プロレスに初来日している。帰国後の10月にはフランク・グーディッシュからウエスタン・ステーツ・ヘビー級王座を奪取、翌1976年4月にもジェリー・ブリスコを破って同王座を獲得した[2]。
1977年からは中西部のNWAセントラル・ステーツ地区に参戦、マイク・ジョージとコンビを組み、12月にカンザスシティにてクラッシャー・ブラックウェル&バック・ロブレイからNWA世界タッグ王座を奪取している[3]。
1980年代に入るとサンアントニオのSCW(サウスウエスト・チャンピオンシップ・レスリング)に定着し、ジノ・ヘルナンデス、ディック・スレーター、ボビー・ジャガーズ、タンク・パットン、キラー・ブルックスらヒール勢と抗争を展開。1983年は8月にアドリアン・アドニスから世界ヘビー級王座を[4]、9月にタリー・ブランチャードからサウスウエスト・ヘビー級王座を奪取した[5]。
1984年4月にはSCWのブッカーでもあったテリー・ファンクのブッキングにより、ボブ・スウィータンと共に旧UWFの旗揚げシリーズに来日、最終戦の蔵前国技館大会ではマッハ隼人と対戦している。翌1985年はフリッツ・フォン・エリックの主宰する故郷ダラスのWCCWに登場、4月にフォートワースにてデニス・コンドリーを破り、TVタイトルを獲得した[6]。
1987年よりWWFと契約し、中堅ベビーフェイスのポジションでミッドカード戦線にて活動。9月21日にはニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンに登場し、スティーブ・ロンバルディ(ブルックリン・ブロウラー)を得意技のブルドッグで下しMSGデビュー戦を飾っている[7]。1988年11月24日に開催された『サバイバー・シリーズ』の第2回大会では、ジム・ドゥガン、ジェイク・ロバーツ、ケン・パテラ、ティト・サンタナとのチームで出場、アンドレ・ザ・ジャイアント、ハーリー・レイス、ディノ・ブラボー、リック・ルード、ミスター・パーフェクトのヒール軍と対戦した[8]。WWFでは活躍の機会に恵まれなかったものの、ベテランのジョバーとして1990年まで単発的に出場を続けた。
セミリタイア後はSCW時代の盟友イワン・プトスキーがヒューストンに開設したプロレスリング・スクールのヘッド・トレーナーを務め、ハーレム・ヒートのスティービー・レイとブッカー・T、アーメッド・ジョンソンらを育てた[9][10]。
近年はネバダ州ラスベガスにてカジノのセキュリティに転身している[11]。
得意技 [編集]

ブルドッグ
エルボー・ドロップ
ショルダー・ブリーカー
獲得タイトル [編集]

NWAウエスタン・ステーツ
NWAウエスタン・ステーツ・ヘビー級王座:2回 [2]
NWAウエスタン・ステーツ・タッグ王座:1回(w / レジー・パークス)[12]
NWAセントラルステーツ
NWA世界タッグチーム王座(セントラルステーツ版):1回(w / マイク・ジョージ)[3]
WCCW
NWAテキサス・ヘビー級王座:1回 [13]
WCCW TV王座:1回 [6]
SCW
SCW世界ヘビー級王座:1回 [4]
SCWサウスウエスト・ヘビー級王座:1回 [5]
脚注 [編集]

^ a b c d e f g 『全日本プロレス 来日外国人選手 PERFECTカタログ』P73(2002年、日本スポーツ出版社)
^ a b “NWA Western States Heavyweight Title History”. Wrestling-Titles.com. 2010年10月4日閲覧。
^ a b “NWA World Tag Team Title History”. Wrestling-Titles.com. 2010年10月4日閲覧。
^ a b “SCW World Heavyweight Title History”. Wrestling-Titles.com. 2010年5月13日閲覧。
^ a b “SCW Southwest Heavyweight Title History”. Wrestling-Titles.com. 2010年10月4日閲覧。
^ a b “WCCW Television Title History”. Wrestling-Titles.com. 2010年10月4日閲覧。
^ “WWE Yearly Results 1987”. The History of WWE. 2010年10月4日閲覧。
^ “WWF Survivor Series 1988 Results”. ProWrestling History.com. 2010年10月4日閲覧。
^ “Booker T: Wrestling's consummate performer”. SLAM! Wrestling: June 18, 2000. 2010年10月4日閲覧。
^ “Ahmed Johnson: Found!”. SLAM! Wrestling: August 29, 2005. 2010年10月4日閲覧。
^ “Wrestler Profiles: Scott Casey”. Online World of Wrestling. 2010年10月4日閲覧。
^ “NWA Western States Tag Team Title History”. Wrestling-Titles.com. 2010年10月4日閲覧。
^ “NWA Texas Heavyweight Title History”. Wrestling-Titles.com. 2010年10月4日閲覧。
投稿者 格闘技の王子様 01:49 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: