2011年01月03日
志田光
志田 光(しだ ひかる、1988年6月11日 - )は、日本の女優、プロレスラー。神奈川県出身。プロレスラーとしてはアイスリボンに所属。
目次 [非表示]
1 経歴・戦歴
2 出演
2.1 テレビ
2.2 インターネット
2.3 映画
3 タイトル歴
4 得意技
5 入場曲
6 外部リンク
経歴・戦歴 [編集]
2008年、映画「スリーカウント」(監督:窪田将治)のオーディションに合格。
同映画出演のため、プロレスラーとしてデビューすることになり、プロレス団体アイスリボンの練習に参加し、さくらえみの指導を受ける。
同年8月23日の新木場1stRING大会、vs星ハム子戦でデビュー。
柔道(9年)と剣道(7年)の経験を生かし、映画では主役の座を獲得。プロレスでは、藤本つかさとのコンビで活躍。
2009年9月13日のJEWELS 5th RINGでグラップリングルールの試合に出場するも、浜崎朱加に1R38秒アームロックで一本負け。
2010年10月20日、アイスリボンイサミレッスル武闘館大会にて藤本つかさと組み、さくらえみ・高橋奈苗の持つインターナショナル・リボンタッグ王座に初挑戦。熱戦を展開するが敗退。
2010年11月13日、アイスリボンイサミレッスル武闘館大会にてりほと組み、さくら・高橋の持つインターナショナル・リボンタッグ王座に挑戦するも敗退。
2010年11月23日、アイスリボンイサミレッスル武闘館大会にて松本都と組み、さくら・高橋の持つインターナショナル・リボンタッグ王座に挑戦するも敗退。
2010年12月11日、アイスリボンイサミレッスル武闘館大会にて田村欣子と組み、さくら、高橋の持つインターナショナル・リボンタッグ王座に挑戦し、20分時間切れ引き分け。タイトル奪取は逃すも、規定により王者組からのベルト剥奪に成功する。
2010年12月23日、アイスリボンイサミレッスル武闘館大会にて藤本つかさと組み、みなみ飛香・つくし組、さくら・高橋組を下してインターナショナル・リボンタッグ王者決定トーナメントに優勝。第14代王者となる。
2010年12月26日、アイスリボン後楽園ホール大会にて田村欣子の持つNWA女子パシフィック王座&NEO認定シングル王座に挑戦。健闘するも敗退。
出演 [編集]
テレビ [編集]
マッスルビーナス(テレビ埼玉)
インターネット [編集]
それ行けテンポザン! (2008年6月15日-9月21日、あっ!とおどろく放送局)NNTG(3代目テンポザンガール)
映画 [編集]
スリーカウント(千葉まひる役)
ロボゲイシャ
平成トンパチ野郎男はツラだよ(2009年)(マジカル/グラッソ)
タイトル歴 [編集]
第14代インターナショナル・リボンタッグ王座(パートナーは藤本つかさ)
得意技 [編集]
ドロップキック
ニーリフト
スリーカウント(相手顔面へのランニングニー)
ココナッツフラッシュ(相手の膝に飛び乗ってのココナッツクラッシュ)
払い腰
腕ひしぎ十字固め
カナディアン・バックブリーカー
ブレーンバスター
ファルコンアロー
シダックスA(エース)(変形エビ固め)
シダックスQ(クイーン)(横回転式のシダックスA)
入場曲 [編集]
光、飛翔
Rock Show(ポール・マッカートニー&ウイングス)
目次 [非表示]
1 経歴・戦歴
2 出演
2.1 テレビ
2.2 インターネット
2.3 映画
3 タイトル歴
4 得意技
5 入場曲
6 外部リンク
経歴・戦歴 [編集]
2008年、映画「スリーカウント」(監督:窪田将治)のオーディションに合格。
同映画出演のため、プロレスラーとしてデビューすることになり、プロレス団体アイスリボンの練習に参加し、さくらえみの指導を受ける。
同年8月23日の新木場1stRING大会、vs星ハム子戦でデビュー。
柔道(9年)と剣道(7年)の経験を生かし、映画では主役の座を獲得。プロレスでは、藤本つかさとのコンビで活躍。
2009年9月13日のJEWELS 5th RINGでグラップリングルールの試合に出場するも、浜崎朱加に1R38秒アームロックで一本負け。
2010年10月20日、アイスリボンイサミレッスル武闘館大会にて藤本つかさと組み、さくらえみ・高橋奈苗の持つインターナショナル・リボンタッグ王座に初挑戦。熱戦を展開するが敗退。
2010年11月13日、アイスリボンイサミレッスル武闘館大会にてりほと組み、さくら・高橋の持つインターナショナル・リボンタッグ王座に挑戦するも敗退。
2010年11月23日、アイスリボンイサミレッスル武闘館大会にて松本都と組み、さくら・高橋の持つインターナショナル・リボンタッグ王座に挑戦するも敗退。
2010年12月11日、アイスリボンイサミレッスル武闘館大会にて田村欣子と組み、さくら、高橋の持つインターナショナル・リボンタッグ王座に挑戦し、20分時間切れ引き分け。タイトル奪取は逃すも、規定により王者組からのベルト剥奪に成功する。
2010年12月23日、アイスリボンイサミレッスル武闘館大会にて藤本つかさと組み、みなみ飛香・つくし組、さくら・高橋組を下してインターナショナル・リボンタッグ王者決定トーナメントに優勝。第14代王者となる。
2010年12月26日、アイスリボン後楽園ホール大会にて田村欣子の持つNWA女子パシフィック王座&NEO認定シングル王座に挑戦。健闘するも敗退。
出演 [編集]
テレビ [編集]
マッスルビーナス(テレビ埼玉)
インターネット [編集]
それ行けテンポザン! (2008年6月15日-9月21日、あっ!とおどろく放送局)NNTG(3代目テンポザンガール)
映画 [編集]
スリーカウント(千葉まひる役)
ロボゲイシャ
平成トンパチ野郎男はツラだよ(2009年)(マジカル/グラッソ)
タイトル歴 [編集]
第14代インターナショナル・リボンタッグ王座(パートナーは藤本つかさ)
得意技 [編集]
ドロップキック
ニーリフト
スリーカウント(相手顔面へのランニングニー)
ココナッツフラッシュ(相手の膝に飛び乗ってのココナッツクラッシュ)
払い腰
腕ひしぎ十字固め
カナディアン・バックブリーカー
ブレーンバスター
ファルコンアロー
シダックスA(エース)(変形エビ固め)
シダックスQ(クイーン)(横回転式のシダックスA)
入場曲 [編集]
光、飛翔
Rock Show(ポール・マッカートニー&ウイングス)
投稿者 格闘技の王子様 00:22 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。